お知らせ(更新履歴)はホームページへ

健康の管理とグッズ

健康の管理とグッズ

【特定健診】健康はお金より大事オプションのガン検診は必ず追加

毎年の特定健診を受診していますか。特定検事に自治体からお得な情報も届きます。特定検診以外の検査項目も追加しましょう。特にガン検診についてお得な費用で色々な部位の検査が出来る場合があります。しっかり確認しましょう
健康の管理とグッズ

『脳のおそうじスープ』脳の栄養不足を解消する美味しいレシピ

脳神経内科医内野勝行先生の著書『脳のおそうじスープ』とスープの作り方概要をご紹介します。脳に溜るゴミはアミロイドβと呼ばれる物質です。溜る原因は栄養不足です。不足分を補うために開発されたのが『脳のおそうじスープ』です。是非作って飲んでみて下さい。
健康の管理とグッズ

【60代夫婦の晩御飯】週1回揚げ物美味しいレシピとメニュー

我が家は60代夫婦二人なのに結構賑やかな食卓。理由は今日の晩ご飯(献立)かな。大体完さんの好物が2週間替わりくらいで出てきます。唐揚げ、トンカツ、お好み焼き、カレー、魚の煮付け、煮物などなど。時々テレビや雑誌のレシピをまねて作ったりしています。
健康の管理とグッズ

【健康管理】毎日の体調管理と維持に役立つ健康器具とグッズ

毎日の健康を維持するための健康管理されていますか。頂く物のカロリー、健康寿命、定期検診、歯の健診、グッスリ眠る方法、ダイエットもひとつあります。
健康の管理とグッズ

【この運動出来る?】60代筋力レベルを調べる4つの体力測定

60代になったら健康管理や体力の衰えが心配です。体力維持のために始めた運動を4つご紹介します。ウォーキング、ジョギング、腕立て伏せ、懸垂です。毎日少しずつ続けることが大切ですね。残念ながら未だに懸垂は出来ていません。
健康の管理とグッズ

【見た目の衰え】加齢で諦めた外見いつまでも維持したい機能

加齢による衰え。老化による衰え。あらがえる部分については自分なりに対処しています。肌のシミ、体型、体力の衰え、記憶力の衰えなどなど。日々の暮しでストレスを溜めないようにするとか、三食バランス取った食事を心がけるとか、時にはサプリメントを飲むとか色々行っています
健康の管理とグッズ

【歯の無料検診券】自治体からの贈り物で歯周病虫歯チェック

私達が住んでいる自治体から【歯の無料検診】の受診券が届きました。長い間歯の検診なんて受けたことが無かったので喜んで検査に足を運んできました。いろんな自治体で行われているのかも知れません。確認してみて下さい
健康の管理とグッズ

【炭水化物4kcal:脂肪9Kcal】摂取カロリーの簡単計算式

あんパンとデニッシュパンだとあんぱんがカロリー高いと思っていませんか。実はデニッシュパンの法がカロリーは高いんです。鍵は脂肪と炭水化物。パッケージにある栄養成分表示から見る簡単なカロリーの計算式をお伝えします
健康の管理とグッズ

【苦手な胃カメラ】検診で避けても精密検査になれば結局内視鏡

胃がんの検査って、バリウム飲むより胃カメラ検査の方が良いらしいです。バリウム飲んで再検査となると結局胃カメラです。でも胃カメラ痛そうで不安ですよね。実は麻酔であっという間に終わらせられます。
健康の管理とグッズ

【爆睡の秘訣】早く眠れて睡眠の質を上げる4つのコツとサプリ

60代の健康は毎日の充実した睡眠から。毎朝起きたときにアーーグッスリ眠れたなと感じたいですよね。私も睡眠の質を高めるために色々試行錯誤しながらチャレンジしてみました。サプリ『ナイトミン眠る力』もあります。
健康の管理とグッズ

【16時間断食ダイエット】逆に8時間何食べてもイイのが最高

何年か前にノーベル賞を受賞したオートファジー研究をご存知ですか。その理論を基に青木厚さんが著書『空腹こそ最強のクスリ』を書かれています。内容は16時間断食ダイエット本です。8時間は何を食べてもいいんです。
健康の管理とグッズ

【健康寿命の平均は73歳】やりたいことは元気な今のうち

健康寿命ってご存知でしょうか。余命とは違います。あとどのくらい健康でいられるかという統計の数字です。還暦過ぎたら健康寿命は残り十年ちょっとです。健康寿命をしっかり意識しましょう。後十数年しか無い健康な期間を有意義に過ごしましょう
健康の管理とグッズ

メガネはネットでも買える。老眼も進行するので視力検査は大切

メガネが突然壊れたら困りますよね。実はメガネもネットで買うことができます。メガネのJINS(ジンズ)で調べてみましたのでお伝えします。もちろん好みのメガネをじっくり探すこともできます。そしてメガネをかけていても老眼は進行しています。
健康の管理とグッズ

【60代の健康グッズ】体力維持に丁度イイ簡単で長く続く6品

60代シニア夫婦です。還暦過ぎたらいつまでも元気を維持するために健康と体力維持グッズで体を動かしています。クロームアレイ、ストレッチチューブなどなど集めたグッズは盛りだくさん。気が向いたときに使うだけでも元気にしてくれますよ
健康の管理とグッズ

天井ライトと差し替えて玄関回り24時間プラズマクラスター

外出から帰ってきた時に外のホコリなどを自宅に持ち込みたく無いですよね。そんなときにはシャープ天井設置型イオン発生機プラズマクラスターで玄関など狭い空間の除菌消臭ができます。もちろん明かりも付きますよ。
健康の管理とグッズ

【あー温泉に浸かりたい】と思ったら薬用入浴剤は日本の名湯

ゆっくり温泉に浸かりたいと思ったら自宅のお風呂をあの名湯に変身させる温泉地公認のバスクリン【日本の名湯】です。種類も豊富な薬用入浴剤(温泉の素)です。日本中のあの温泉に我が家で浸かれます。
健康の管理とグッズ

【歩数計】散歩が楽しくなる必需品なんと一万歩で300kcal消費

健康の為に散歩やウォーキングをされていますか。せっかく散歩されるならオムロンの歩数計(万歩計)を持って出かけませんか。あっという間に一万歩達成できますよ。過去の上位記録も残ります。
健康の管理とグッズ

【家庭用手首式血圧計】自覚症状が無いからこそ毎日測って安心

血圧が高いですねと健康診断で言われませんでしたか。血圧は目に見えません。その後どうされていますか。オムロンの家庭用手首式血圧計なら毎日自分の血圧を測って確認できます。毎日測って安心しましょう。
健康の管理とグッズ

【ホントに坂道スイスイ】驚きのおすすめ電動アシスト自転車

60代夫婦です。電動アシスト自転車に乗られたことがありますか。是非一度乗ってみて下さい。世の中にこんな素敵な商品があったんだと感動しますよ。私達はYAMAHA PASCITY(ヤマハ パスシティ)とパナソニックvivi(ビビ)を乗り回しています