こんにちは
あなたは携帯を使われていますか。その端末はスマートホンですか。
私はスマートホン(以下携帯)を買換えました。通信会社も変わりました。
今は楽天モバイルのRakutenHandを使っています
乗換6000ポイントプレゼントキャンペーン
楽天モバイルの新しいキャンペーンのお知らせです。
【楽天モバイルからのお知らせ】
11/1より、【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えで6,000ポイントプレゼント
を開始いたしました。
他社からのお乗り換え(MNP)&楽天モバイルを初めてお申し込みの方に楽天ポイントを6,000ポイントプレゼントするキャンペーンです(※注1)。
また、12/1より楽天モバイル(Rakuten最強プラン)をご利用の方が楽天市場のお買い物で獲得できるポイントが最大+3倍⇒+4倍に変更となります(※注2)。
※注1 Rakuten Linkアプリ利用ほか条件あり
※注2 獲得上限2,000ポイント、スーパーホーダイ・組み合わせプラン・コミコミプランのご契約は対象外です
通信キャリアの楽天モバイル
楽天モバイルは、ドコモ・au・ソフトバンクに続く通信キャリアです
すでに契約数も500万回線を達成しているようです
利用される人がドンドン増えていっているようですね
サービスエリア拡大も自宅の中で繋がり先が違う
自社通信のサービスエリアも順次拡大されていっていて、私の自宅近辺は現時点では楽天のサービスエリア内に収まっています
でも実際に家の中で、楽天モバイルに繋げて接続回線先を確認すると繋がり先が違います
家の中で繋いだ場所 | 繋がった回線 |
西側リビング | パートナー回線(au) |
東側洋室 | 楽天回線 |
実際にはどの部屋で携帯を使っていても、違和感はありません
auに繋がっていようが楽天に繋がっていようが速度や使い勝手は何も変わりません
それでも気になる人は、家の中でミニ基地局みたいに使える端末も貸し出しされているようです。
3000円ですが、ポイントで同額還元されるみたいです
楽天モバイルに向いている人とは
楽天モバイルに向いている人は、私の考えに近い人です
楽天モバイルを使ってみてどうだったか
以前はuqモバイルを使っていました。
uqモバイルはau回線を使っています
楽天モバイルに変えてパートナー回線に繋がる時のパートナーがauですので、使用感は何も変わりませんでした。
月々の通信費が圧倒的に安くなって喜んでいます
楽天モバイルは店舗の店頭で手続きしてくれました
実は楽天モバイルにしてもよいと考えた理由がもう1つあります
楽天モバイルを扱っている店舗に出向けば、そこで契約ができて、端末の初期設定も行ってくれました
格安携帯会社がインターネットで端末台を大幅に値引きして販売している場合、端末購入から送られてきた端末の設定まで全て自分自身で対応しなければならない契約が多いそうです
自分で設定できる自信のある方は問題無いと思いますが、自信の無い方はインターネットでの申込には注意と確認が必要ですね
ご自身で設定できる方はインターネットで購入すれば、わざわざ遠いお店に足を運ぶ必要がありませんね
まとめ
楽天モバイルに向いている人はこんな人
その他の暮しを支える品はこちらにまとめています