お知らせ(更新履歴)はホームページへ

【木の机が欲しい】自分の部屋で一人趣味に没頭する憩いの時間

手に入れたい逸品

こんにちは

あなたのお部屋やリビングには机がありますか。その机はお気に入りですが

次のような悩みを持っておられる人はこの記事を読んでみて下さい

この記事を読むのは、こんな悩みをもっている人

・自分の部屋やリビングに机を置いて仕事や趣味に使いたい人

・今の机が古くなったので新しい机に買換えたい人

私がいつも使っている机が重宝しているのでお伝えします

スポンサーリンク

お気に入りの木の机

私が使っている机はベルメゾンのワークデスク(パソコンデスク)です

どうでしょう。いい感じではないでしょうか

私も相当悩んでこの机を選択しました

奥行きの長さと横幅の長さを選べます

まず一番によいのは、横幅の長さと奥行きの長さを選べることです

当然部屋の間取りに合うサイズで机の上にはデスクトップパソコンとプリンターがおける広さがほしかったです

逆に奥行きはそんなに無くてもいいかなと考えていました。デスクトップパソコンを置いてその前にキーボードが置ければいいと思っていました

結果は想像通りな配置でバッチリでした

もちろん色も選べます

あわせて色も選択できます

ナチュラル

オーク材で明るい色です

ダークブラウン

ウォルナット材で落ち着いた色です

私は悩んだのですがダークブラウンを選びました

引き出しは2つ付いています

机には小っちゃくて薄いのですが引き出しがちゃんと2つ付いています

小さい割には重宝します。いつも使う物を入れるのに丁度いいですよ

天板下には電源タップ収納スペースがついています

机の真ん中奥あたりの天板の下に電源タップを収納するスペースがあります

私は4口の電源タップを置いて使っています

床に電源コードが散らばらなくって便利です

タップを先に置いてからコンセントをセットするのはちょっと入れずらいです

先にコンセントを指してから電源タップを置いた方がいいかもしれません

もう一度机を見直して見ませんか

プリンターを置かないのであれば横幅は短めをチョイスするのもいいかもしれません

私は気分転換によく模様替えを行います

夏はこっちの部屋冬は暖かいリビングへと移動させています

私が浸かっている机は横幅140cmですので、ミキさんに手伝ってもらって移動しています

スポンサーリンク

まとめ

今日は仕事や趣味のために購入した机をご紹介しました

定年を機に還暦を機に、新しい机に入れ替えてみてはどうでしょうか

小さな机ですがちょうどよい使い勝手になるはずです

その他のこだわりの逸品はこちらまとめています