こんにちは
あなたのリビングなどにも棚があるかと思います
本や雑誌、置物、小物入れなどを置いて飾っておられるかと思います
先日素敵な棚を購入しました
横に伸びたり縮んだりする棚です。私はその時初めてこのような棚があることを知りました
イメージがわきにくいと思いますが後ほど説明いたします
先頭の写真は我が家の物で、今は一番狭くして使っている状態です
伸縮機能付きラック Reilly(レイリー)
伸びたり縮んだりできる棚(ラック)は、Reilly(レイリー)です
すぐに詳細を見てみたい方はこちら↓
一番縮んだ状態です

スッキリしていていいと思います
一番伸びた状態です

これだと相当に色んな物が飾れそうです
ニトリの家具の記事もあります。よければ見てみて下さい
サイズ 高さ約88cm 奥行き約30cm 横幅90cm~約166cm

サイズはcmです
コーナーにも使える優れものです
実はこんな使い方もできるんのです
私は今回初めて知りました。次の模様替えの時にチャレンジしてみたいです
前々からリビングの角っこに置けたらいいのになと思っていました

部屋を有効に使えそうな気がしませんか
じっくり詳細を見てみたい方はこちら↓
真横から見たらこんな感じです

分かっていても実際に見るとへーと思いますね
模様替えが楽しくなり何度も行いたくなります
我が家は断捨離にはまっています
時々使っていない物は無いかと物色して家の中からいらない物を無くしていってます
我が家はよく部屋の模様替えを行います。季節毎に行っている感じです
時には気分転換にといきなり模様替えを始めることもあります
この棚は二つで構成されています
写真でも分かると思いますがこの棚は2つで構成されています
お互いに差し込んで一番奥まで差し込むと当然横幅が一番短くなる作りですね
組み立ては自分達で行いました
30分もあれば組み立て完了です
片側の棚は一番其所の部分を固定するところが無いので差し込んで組み立てるまで丁寧に扱ってあげて下さい
自分好みのシェルフ(棚)を見つけてみたい方
自分の好みのシェルフ(棚)を探してみたい方はこちらです
模様替えで移動するときは縮めて運ぶといいですよ
まとめ
今日は部屋の模様替えが楽しくなる木製の棚をご紹介しました
新しい棚の購入を考えられているのでしたら、伸びたり縮んだりできるこの棚を選んでみてはどうでしょうか
こちらにはそのほかの家具や電化製品についてまとめています
その他のこだわりの逸品はこちらまとめています