こんにちは
日々新しい映画やテレビドラマが公開されます
もちろんオリジナルのストーリーもありますが、小説が原作となるストーリーも多くあります
今日は映画化された小説をご紹介します。
映画化は実写・アニメどちらもあります
当記事はまとめ記事です
映画の原作になった小説に関連する解説の記事をまとめています
それではお伝えします
魅惑的な声で語られる物語を聞く
Audibleオーディオブック
オーディオブック聴き放題なら - audiobook.jp

小説・雑誌・マンガも読める


2025年に映画化される原作小説
2025年に映画化される小説です。
おいしくて泣くとき:森沢明夫
子供の頃にいじめや虐待にあっていた。あれから30年。約束通り自分の夢を叶えた物語。森沢明夫さんの小説にはホントに泣かされます。
著者は森沢明夫さんです。
映画の出演者
- 長尾兼杜さん
- 當真あみさん
小説と映画の詳細記事はこちらを参考にして下さい
■【おいしくて泣くとき】映画化小説のあらすじと映画のキャスト
真相をお話しします:結城真一郎
気になるタイトルと小説表紙の不思議なイラストに魅了されて、思わず手に取ってしまった作品です。短編集のお話ですがどんでん返しもあって読み応えがあります。
著者は結城真一郎さんです。
映画の出演者
- 人気ロックバンド「Mrs. GREEN APPLE」の大森元貴さん
- アイドルグループ「timelesz」の菊池風磨さん
小説と映画の詳細記事はこちらを参考にして下さい
■【真相をお話しします】映画化小説のあらすじと映画のキャスト
今日の空が一番好きとまだ言えない僕は:福徳秀介
長いタイトルですが、気になるタイトルに思わず手に取ってしまう作品です。タイトルだけでなく表紙の犬は何の意味なんだろうと気になる作品です。読んでみると犬の意味も分かります。
名言がちりばめられた作品です。
著者は福徳秀介さんです。
映画の出演者
- 小西徹:萩原利久さん(ドラマ:ドラマ「美しい彼」シリーズ)
- 桜田花:河合優実さん(映画「ナミビアの砂漠」)
- さっちゃん:伊東蒼さん(「宙わたる教室」(24/NHK))
小説と映画の詳細記事はこちらを参考にして下さい
■【今日の空が一番好きとまだ言えない僕は】映画化小説とキャスト]
火(収録は「銃」):中村 文則
精神科医(とおもわれる)のカウンセリングを受けている女性が独白する物語です。女性は8歳の時に自宅に火を付けて両親を殺していました。出だしから引き込まれます。
著者は中村 文則さんです。
映画の出演者
- 瀧内公美さん:「由宇子の天秤」「火口のふたり」
小説と映画の詳細記事はこちらを参考にして下さい
■【火『銃』に収録】映画化された小説のあらすじと映画のキャスト
誰よりも強く抱きしめて:新堂冬樹
結婚して八年になるのに夫は極度の潔癖症のため一度も妻に触れることができない。そんな時妻は年下の青年に惹かれていきます。この夫婦どうなることやら・・そんな夫婦の物語です。
著者は新堂冬樹さんです。
映画の出演者
- 三山凌輝さん:BE:FIRST のメンバーRYOKIとしても活躍
- 久保史緒里さん:アイドルグループ・乃木坂46のメンバー
小説と映画の詳細記事はこちらを参考にして下さい
■【誰よりも強く抱きしめて】映画化小説のあらすじと映画のキャスト
かくかくしかじか:東村アキコ
この映画の原作はマンガです。
著者、東村アキコさんの自伝マンガです。
物語の舞台は宮崎県。主人公と絵画教室の先生との出会いから別れまで描かれています。
小説と映画の詳細記事はこちらを参考にして下さい
■かくかくしかじか|映画化されたマンガあらすじと映画のキャスト
少年と犬:馳 星周
東北地震から物語は始まります。
ボロボロになった犬と人々の出会いと別れを描きます
犬はいつも西を見つめています。そして西に向かって走り続けています。その目的を知ったとき・・
小説と映画の詳細記事はこちらを参考にして下さい
■【少年と犬】映画化小説あらすじ。西へ走り続ける犬の目的に感涙
盤上の向日葵:柚月裕子
物語は平成と昭和で描かれています。
思わず『砂の器』を思い描いてしまいました
柚月裕子さんの松本清張へのオマージュを感じました
小説と映画の詳細記事はこちらを参考にして下さい
遠い山なみの光:カズオイシグロ
舞台はロンドンと長﨑のお話です。
物語の時代は現在と戦後の日本です
映画の出演は広瀬すずさんです
小説と映画の詳細記事はこちらを参考にして下さい
■【遠い山なみの光】映画化原作小説~カズオイシグロのデビュー作
花まんま:朱川湊人
今は懐かしい昭和の時代のお話です。
主人公達が昭和の時代だった頃をホラータッチで描いています
6編の短編で構成されています
映画の出演は野村亮平さんです
小説と映画の詳細記事はこちらを参考にして下さい
■【花まんま】映画化原作小説~昭和の記憶をホラータッチで描く
敵:筒井康隆
75歳の元大学教授が主人公のお話です。
現実と妄想が入り乱れた作品です。
筒井康隆さんワールド全開の面白さです。
小説と映画の詳細記事はこちらを参考にして下さい
雪の花 ともの在りて:吉村昭
江戸時代に実在した町医者のお話です。
記録文学です。
天然痘から福井藩の人々を救おうと個人で奮闘した1人の町医者のお話です。
こんな人が実際に居たんだと思うと頭が下がります。
小説と映画の詳細記事はこちらを参考にして下さい
■【雪の花】映画化原作小説~天然痘から福井を救った医者の実話
野生のロボット:ピーター・ブラウン
アメリカの児童小説です。
気になるタイトルですよね。
著者はピーター・ブラウンさんです。
映画はアニメ映画です。
製作したのは「ドリームワークスアニメーション」です
小説と映画の詳細記事はこちらを参考にして下さい
■【野生のロボット】映画化原作小説~邦題は「野生の島のロズ」
宝島:真藤順丈
戦後沖縄の20年の真実を描ききった傑作です。
著者は真藤順丈です。
第160回直木賞受賞作品です。
映画の出演は妻夫木聡さん、広瀬すずさん、窪田正孝さん、永山瑛太さん他です
小説と映画の詳細記事はこちらを参考にして下さい
■【宝島】映画化原作小説~沖縄戦後20年の真実を描ききった傑作
室町無頼:垣根涼介
戦国時代を始めた男達の物語を骨太に描ききった傑作時代小説です。
著者は垣根涼介さんです。
映画の出演は大泉洋さん、堤真一さん、松本若菜さん他です
小説と映画の詳細記事はこちらを参考にして下さい
サンセット・サンライズ:楡周平
コロナ過に在宅ワークで東北に移住した釣り好き青年のお話です。
著者は垣根涼介さんです。
映画の出演は菅田将暉さんです
脚本は宮藤官九郎さんが担当します
小説と映画の詳細記事はこちらを参考にして下さい
2024年に映画化される原作小説
2024年に映画化される小説です。
6人の嘘つきな大学生:浅倉秋成
新卒採用の最終選考に残った六人の就活生のお話です。
6人はなぜ嘘をつくのか、どんな嘘をついているのか気になりますよね。
映画の出演は浜辺美波さん他です
小説と映画の詳細記事はこちらを参考にして下さい
■【6人の嘘つきな大学生】映画化原作小説~彼らが嘘をつく理由
めくらやなぎと眠る女:村上春樹
村上春樹さんの小説です
短編集です。読みやすい村上春樹さんの小説が短編集になっているのでさらに読みやすいです。
映画はアニメです。しかもフランスも監督さんです
映画と原作小説の詳細はこちらの記事です。
■【めくらやなぎと眠る女】映画化原作小説~村上春樹初長編アニメ
笑うマトリョーシカ:早見和真
総理大臣を目指す若き政治家の謎を追い詰める小説です。
著者は早見和真さんです。
映画と原作小説の詳細はこちらの記事です。
■【笑うマトリョーシカ】ドラマ化原作小説~水川あさみ櫻井翔出演
九十歳何がめでたい:佐藤愛子
エッセイです。
著者は小説家の佐藤愛子さんです。佐藤愛子さんが実際に90歳の時に書かれたエッセイです。
エッセイですから色んな逸話が書かれています
映画もいくつかの逸話で出来ていくのだろうと思います。
映画の主役は同じく90歳の草笛光子さんです。
楽しみですね
映画と原作エッセイの詳細はこちらの記事です。
身代わり忠臣蔵:土橋章宏
時代小説です
浅野内匠頭に切られた吉良上野介が実はその傷が原因で亡くなってしまったというお話で始まります。
原作の著者は土橋章宏さんです
同じ時代劇の超高速!参勤交代の著者です。
映画化の主演は、ムロツヨシさんです
映画と原作小説の詳細はこちらの記事です。
■映画【身代わり忠臣蔵】原作小説~赤穂浪士本音は討ち入りしたくない
フィリピンパブ嬢の社会学:中島弘象
筆者の実体験を基につづられた新書小説です
日本で働く外国人女性労働者の実態をリアルに描いたラブストーリーです。
原作の著者は中島弘象さんです
映画化の主演は、前田航基さんです
映画と原作小説の詳細はこちらの記事です。
■映画【フィリピンパブ嬢の社会学】原作小説~研究なのに付合う展開へ
夜明けのすべて:瀬尾まいこ
「そして、バトンは渡された」などで知られる人気作家・瀬尾まいこの同名小説を、「ケイコ 目を澄ませて」の三宅唱監督が映画化した人間ドラマです。
原作の著者は瀬尾まいこさんです
映画化の主演は、松村北斗さんと上白石萌音です
映画と原作小説の詳細はこちらの記事です。
■映画【夜明けのすべて】原作小説~パニック障害・月経前症候群と共存
ある閉ざされた雪の山荘で:東野圭吾
人気作家・東野圭吾が1992年に発表した同名ベストセラー小説を、「禁じられた遊び」の重岡大毅主演で映画化したサスペンスミステリーです。
原作の著者は東野圭吾さんです
映画化の主演は、重岡大毅さんです
映画と原作小説の詳細はこちらの記事です。
■映画【ある閉ざされた雪の山荘で】原作小説~東野圭吾に騙される
2023年に映画化された原作小説
2023年に映画化された小説です。
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。:汐見夏衛
戦時中の日本にタイムスリップした現代の女子高生と特攻隊員の青年の切ない恋の行方を描いたラブストーリーです。
原作の著者は汐見夏衛さんです。
映画の主演は、福原遥さんと水上恒司さんです
映画と原作小説の詳細はこちらの記事です。
おしょりん:五十嵐律人
明治時代の福井県を舞台に、同地のメガネ産業の礎を築いた人々の情熱と愛を描いた小説です。
原作の著者は藤岡陽子さんです。史実に基づいた小説です。
映画化の主演は、北乃きいさんです
映画と原作小説の詳細はこちらの記事です。
■映画【おしょりん】原作小説~福井を世界的なメガネの街に築いた実話
バカ塗りの娘:高森美由紀
青森の津軽塗を通して紡ぐ、父娘の絆と家族の物語小説です。
原作小説のタイトルは「ジャパン・ディグニティ」です。
原作の著者は南博さんです。
映画化の主演は、堀田真由さんです。
映画と原作小説の詳細はこちらの記事です。
■映画【バカ塗りの娘】原作小説~タイトルはジャパン・ディグニティ
2022年に映画化された原作小説
2022年に映画化された小説です。
収容所から来た遺書:辺見じゅん
二宮和也さん、北川景子さん主演で映画になりました
原作の著者は辺見じゅんさんです
太平洋戦争終了後のお話です
ノンフィクション小説です
映画と原作小説の詳細はこちらの記事です。
■映画【ラーゲリより愛を込めて】原作小説~終戦12年後届く夫の遺書
拾われた男:松尾諭
個性派俳優の松尾諭さんの自伝的エッセイがドラマ化されました。
映画化の主役は中野太賀さんです。
ドラマと原作小説の詳細はこちらの記事です。
■【拾われた男】ドラマ化|俳優松尾諭笑って泣ける自伝エッセイ
線は、僕を描く:砥上裕將
映画は横浜流星さん主演です
原作の著者は砥上裕將さんです
墨絵に出会った男性の再生の物語です
墨絵の表現が素敵です
映画と原作小説の詳細はこちらの記事です。
■映画【線は、僕を描く】原作小説~失意の青年が水墨画の世界で再生!
ドラマ化された原作小説
ドラマ化された小説です。
福家警部補シリーズ:大倉崇裕
福家警部補シリーズです
シリーズですので、全部で5冊あります
原作の著者は大倉崇裕さんです
全ての小説に、「福家警部補」が付いています
このシリーズは、二度テレビドラマになっています
一回目はNHKで永作博美さん主演です
二回目は檀れいさん主演です
映画と原作小説の詳細はこちらの記事です。
祈りのカルテ:知念実希人
2022年10月にTVドラマ化されました
主演は玉森裕太さんです
原作の著者は知念実希人さんです
若き精神科研修医のお話です
映画と原作小説の詳細はこちらの記事です。
■ドラマ【祈りのカルテ】原作小説~知念実希人感涙の医療ミステリー
まとめ
今日は映画化された小説をご紹介しました。
是非映画と原作小説を楽しんでみて下さい
魅惑的な声で語られる物語を聞く
Audibleオーディオブック
オーディオブック聴き放題なら - audiobook.jp

小説・雑誌・マンガも読める

